毎度好評(?)なすごろくイベント
今回は六代目東城会会長、堂島大吾の過去編でした
今回もすごくよかった
珍しく死者の物語じゃない…!
桐生目線では分からなかった大吾の葛藤と成長が描かれています
加えてついにあの事件の黒幕が判明…?
※以下、ネタバレ注意※
桐生一馬という存在
時間軸は龍が如く1の前、0より後から始まります
神室町の店でいきがる連中に立ち向かう大吾
しかし数も多く武器まで持ち出した敵に押されてしまう
そこへ颯爽と現れたのが
堂島の龍、桐生一馬だった
そういえば感覚が麻痺しているが道端でドスって普通に物騒
お巡りさん事案です
幼い頃からピンチに駆け付け手を差し伸べてくれる桐生を、大吾は心から慕っていた
しかし…
その後、大吾の父親である堂島宗平が殺害される
その容疑でなんと桐生が逮捕されてしまう
「堂島の龍による親殺し」
龍が如く本編、一番冒頭の部分だ
兄として慕い目標として追っていた桐生の逮捕に大吾は大荒れ
喧嘩と酒に明け暮れる日々を過ごす
桐生を忘れるために、桐生が居なくても済むように、
そのために桐生を越える強さを手に入れる…
足掻けば足掻くほど桐生の存在が大きくなってしまう
そしてその度に喧嘩と酒に走る始末…
仕方ないというか、普通の子なんだよね…
近江連合の神室町進出
神室町、といえば当然関東最大の組織でもある東城会のお膝元
そんな街でこの頃よそ者のヤクザが度々問題を起こしていた
どうやら連中は関西の近江連合という組織らしい
強さを求める大吾は「東城会のため」などと銘打って拳の先を彼らに向けた
そんな大吾に早速暴れるチャンスがやってくる
国宝級Japaneseカツアゲ
当然大吾が止めに入るが全くサラリーマンの為ではない
最近やたらと顔を利かせる近江連中だが近江そのものの意思では無いようで
彼らが属する組織の正体は…
だ、だいごちゃんがんばって…
郷龍会です
郷龍会といえばそう、
近江連合トップの息子、郷田龍司が筆頭の組織である
…だが大吾は龍司の事を微塵も知らないらしい
そういえば関西の龍と呼ばれてキレていた人がいましたが
ここにも堂島の龍と言われて火が付いちゃった子が…
茶化すな
調子にのるな
郷田龍司
その後も近江ヤクザをバッサバッサ殴り倒していく大吾
そんな大吾の名はとうとう龍司にも伝わり、本格的に始末するよう指示が出される
今までの下っ端の下っ端部下だけではなく、それなりの者も出てきて大吾を追い詰める
関東最強のお膝元で本当にやりたい放題である
実は龍如2の中で見れる大吾の説明文に「喧嘩が強い」みたいな一文がある
しかし2本編では桐生さんや龍司に一瞬で捻り伏せられる所しか見せ場(?)がなく、
プレイヤーからは「どこがやねん」と総ツッコミされていた
しかしここまでを見るとそれも本当に嘘じゃなかったらしい
その辺の雑魚であれば何十人相手に1人でも戦えるのだからちゃんと強い
ただただあの二人が化け物過ぎただけなんだ…
不憫…
西からの果たし状
そんな大吾のもとに龍司から果たし状が届く
以下龍司くんのお手紙全文
CV大吾なのがちょっと面白い
余談だが大吾と龍司は同い年
計算上だとこの時25歳ぐらい
母さんに釘を刺されおじさんも心配しているが…
だろうね。
当然のように一人で大阪行きを決定
部下にチャカを持つことを進められるが…
なんかうるせえなあお前ww
結局銃は受け取らず、約束通りサシで大阪へ向かうことになった
そして大阪、あの事件の黒幕が判明…
ついに大阪
その場所には陽気な大阪人
郷田龍司が約束通りに待ち受けていた
…てか相手の方思いっきりエモノ持ってるんですが!!
やっぱりチャカ必要だったのでは??
早速殴り合いへと発展するが…
ほぼ手も出せずボコボコに…
結局倒れた大吾を置き去りにして、龍司はその場を去ってしまう
…しかし2をプレイした人は思い出して欲しい
大吾は桐生さんに対して、
この時「郷田龍司にはめられて」暫く牢屋にいたんだと話していた
だが見ての通り、大吾は可哀想なほど龍司の眼中にない
そもそもそんな姑息な手を使う必要もない
ということは…
…
…お前余計なことすんなよ
すんなよ
お前エェェエ!!!
お前だったのかよ!!!!
アイツ食わせましょう虎に
そこから5年…
やっと出所してきた大吾だったが東城会からは破門され、
その間に桐生が出所し東城会は既に5代目寺田の代へと移っていた
かつての部下達も、ボロ負けした上逮捕までされた大吾を完全に見限り馬鹿にしてくる始末…
…アイツ(千石)絶対ミンチにしてやる…
以前にもましてやけ酒しまくる大吾だったが更に事件は起こる
近江連合が東城会5代目・寺田を暗殺した
しかも空いてしまったその会長の座は…
そう 大吾の母、堂島弥生が務めることに
今や空いた会長の座はあらゆる組が狙う場所
世良に続き寺田まで始末された後の事だ
大吾も気が気じゃない
いい子なんですこの子ーー!!
”堂島大吾”という人間
神室町では相変わらず近江が幅を利かせている
そんな中、元取り巻きだった浜口が近江連中にボコられているのを発見
なんだかんだと悪態を付きつつもやっぱり放っておけないのが大吾
そんな大吾のやさしさと男気(?)はちゃんと浜口にも伝わっていてやっぱりアニキの下にいたいっす!としつこく付いてくる
(絶対ニヤニヤしてる)
町の中で女の子を助け、タクシーまで呼んであげる紳士 ヒュゥ!!
その様子を見ていた周りの人たちまで「強くてかっこいい人がいる」と噂し始める
そんな大吾を慕い、また若い衆たちが大吾の元へと集い始めた
(絶対ニヤニヤしてる)
…しかしどんなに喧嘩が強くなっても壁は分厚く、そして高い
龍司の件はやはりトラウマになっている模様…
話に出ただけで気負いすぎてゲロってしまう
…一方、神室町では大吾について聞き回る人物が
このセリフ……
そこでそうなっちゃうかー~わかる~~🍾
回りの制止も聞かず、また酒に走る大吾
そんなデロデロ大吾のいる店の入り口で騒ぎが起こる
騒ぎの大元は…
桐生さん!!!
これ、2の本編の場面である
桐生さん目線だとここで「堂島大吾デンデン」が入る
そういえば本編でも桐生さんに盾突くモブの顔、浜口っぽかった気が…(ウロ)
ここへ繋がってくるのか!
ちゃんと場所も九州一番星
そして理不尽すぎるパンチも健在
いやあんな思いっきり殴んなくても……
再び大阪へ
ここの大吾が(連れていかないと勝手に行くからな)って顔してて好きだった
2はPS2版もかなり表情豊かなのでやって(ダイマ)
本編ではここで終わりだが大吾目線でまだ続く
一体何を……
大吾が向かったのは母、現在会長代理である弥生の元だった
多分この背景は東城会本部
そういえばそうだった
5年前、逮捕時に弥生から直接破門を告げられ、
そのあとはずっとやさぐれてたので今はただのチンピラだ
普通破門になればそう簡単には戻ってこれないはずだが、
桐生にぶん殴られたことを告げ大吾なりに説得を試みる
ですね。
大吾はそういう子だから回りに人が集まるんだよね
桐生さん目線では見えなかった所で彼なりに悩んで大きく成長していた
今まではただのチンピラによる単独行動だったが、
これからは正式に組の者として東城会のために活動を
もちろんだよ
大吾「え?」
私「え?」
とても良かった!!!
かなり良いセリフを何か所も消しているので是非是非是非、自分でプレイしてください
細かいセリフと行動に大吾の魅力が超詰まってた!
本編だと化け物に囲まれて埋もれてたけどすごく強くてすごくいい子
イベント残り時間1日もないけどほんと見て
すぐ終わるから!!お願い!!!(必死)
ボードのセリフ
コマに止まった時のセリフもいくつか紹介します
全体的にポンコツ感あって可愛かった 褒めてる
今回も本編から引っ張ってきた小ネタが沢山
毎度ありがてぇ…
だだだ大吾そいつ…
………ごめん本気で記憶にない なんだっけ………
ゲームやります……
いい子なんですぅ
大吾の人望に納得したストーリーだった
それに喧嘩が強いという件もちゃんと証明されて本当によかったね大吾ちゃん…
これやった後だと2以降の印象も結構変わってくる
特に4,5あたり「大吾ォ~~~ww!!」ってなった人も多いと思うんだけど
この感じだと絶対胃薬瓶で飲んでたと思うから許してあげてほしい…
すごろくイベのストーリーが毎回クオリティ高くてもはや心配になる
次のネタ大丈夫…?期待しちゃってるぞ
柏木さんあたりはそろそろ来そうかなって勝手に思ってます
傷の話とか聞きたいよね
モンモンあるのかとか…
あと近いうちに、とは言わないけどそのうちラウさんとかも見たい
また次も楽しみ!
最後にもう一回言うけど龍が如く好きなら龍オンもやってほしい
すごろくイベだけでも価値あります(もちろん春日本編もちゃんと面白いです)
ついでに今ならガチャもいっぱい回せる!
→参照: 【龍オン】リボーン計画とは…?現時点で実感できる実装改善点[REBORN PROJECT] - ぜんぶにわか
新規と古参囲い込むなら今だと思った…
龍が如くオンラインをよろしくお願いします!!